こんにちわ、松島です。
店内にひな人形が飾られました

今ではすっかり
女の子のお祭りとして定着しているこの行事
もともとは、邪気が入りやすい季節に
「穢れ」を払う儀式だったそうです
人形に穢れを移し、川に流す流し雛から
年月をおって今の飾り雛になったといわれています
人形達を飾っている瞬間は
いくつになっても乙女心がきゅんとする
良い時間ですね
我が家ではすっかり
手巻き寿司と桜餅をたべる日になってしまっていますが・・・

話は変わりますが
ファーミングリフトアップのコース
とても好評で、すでにリピートされている方もいらっしゃいます

3月末まで特別価格で受けられますので
ぜひ、お試しください
